テストウフ
  • About
  • Profile
  • Categories

ソフトウェアテスト

コードフリーズがある場合と、テストと改修が並行する場合との雑感

  • 2025-05-26
  • ソフトウェアテスト
  • 思案

「テストとは納得してもらうこと」の良さと、減点法からの思考の転換

  • 2025-05-20
  • ソフトウェアテスト

【Q&A】テスト自動化エンジニアやSET、この先のキャリアは?

  • 2025-04-13
  • Q&A
  • ソフトウェアテスト
  • テスト自動化

【Q&A】プロジェクトのふりかえりをQAとしてどうする?必要なスキルは?

  • 2025-04-12
  • Q&A
  • ソフトウェアテスト

【Q&A】未経験からQAになった。自己研鑽として何をする?

  • 2025-04-11
  • Q&A
  • ソフトウェアテスト

【Q&A】第三者検証会社で希望する案件や業務にアサインされないときどうする?

  • 2025-04-10
  • Q&A
  • ソフトウェアテスト

探索的テストを実況するライブテスティング会

  • 2025-04-07
  • ソフトウェアテスト

Cursorを使ったら1行も自力で書かずに簡単なPICTのWebアプリができた

  • 2025-04-01
  • ソフトウェアテスト
  • Tips

チェックリストベースドテストって何だ

  • 2025-03-29
  • ソフトウェアテスト

「レビューのしやすさ」で訴求し、開発者にテスト設計を広める

  • 2025-03-01
  • ソフトウェアテスト
  • QAエンジニア
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
  • »»
AUTHOR
Yoshiki Ito
元テスト自動化エヴァンジェリスト、現QAプロモーター(仮)なyoshikiitoです。ソフトウェアエンジニアの学習方法や成長するための考え方、会社に依存せず自分の力で生きていけるエンジニアになる方法などについて興味があります。仕事は主にソフトウェアテストやテスト自動化、QAエンジニア。趣味はレトロゲーム(SFC, GB)、積読・積みゲー。技術評論社から本を出すのが夢←叶いました!
みんなで本を書きました
すいこみFM

@tonono2587と@yoshikiitoが、ソフトウェアテストやQAの視点で雑談をするポッドキャストです。

テストウフCAST

QAエンジニアとして働く@yoshikiitoが"つよくない" "ふつうの"エンジニアとしてのインプット・アウトプットやコミュニティ活動、ソフトウェアテストや品質保証などについて話すポッドキャストです。

LATESTS
コードフリーズがある場合と、テストと改修が並行する場合との雑感
  • 2025-05-26
後で読むサービスをInstapaperからRaindropに移行した
  • 2025-05-25
『ソフトウェア品質保証の極意』はWeb系1人目QAも読むべき
  • 2025-05-24
E2E自動テストのメンテナンスで得られる「仕事した感」に気をつけたい
  • 2025-05-23
『わがSE人生に一片の悔いなし』を再読した
  • 2025-05-22
CATEGORIES
  • tips (106)
  • テスト自動化 (91)
  • 書評感想 (58)
  • 勉強会イベント (53)
  • ソフトウェアテスト (51)
  • qaエンジニア (43)
  • エンジニア生活 (43)
  • 思案 (38)
  • プログラミング (32)
  • 学習ログ (32)
TAGS
  • selenium (23)
  • python (15)
  • hugo (12)
  • mac (12)
  • java (11)
  • vue.js (8)
  • jasst (7)
  • アドベントカレンダー (7)
  • eclipse (5)
  • katalon (5)

© テストウフ

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.