テストウフ
  • About
  • Profile
  • Categories

思案

誰かを「すごい」と思うことと、自分がそうならねばと思うこととを切り分ける

  • 2025-05-21
  • 思案

エンジニア組織で受け入れてもらう努力・受け入れる努力

  • 2025-05-18
  • 思案

エンジニアをシアワセにするエンジニア

  • 2025-05-13
  • 思案

エンジニア雑談の福利厚生化には誰もが貢献できる

  • 2025-05-10
  • 思案

囲碁棋士の活動スタイルにQA活動のヒントを得た

  • 2025-05-07
  • QAエンジニア
  • 思案

「Why I want to rename OKRs to OACs」を読んだ

  • 2025-05-06
  • 思案

100日続けると「なにかの人」になれる

  • 2025-05-03
  • 思案

登壇の打診をいただけるのはなぜか?について考えてみる

  • 2025-04-24
  • 思案
  • アウトプット

Cursorに慣れるために色々と触ってみたことでの雑感

  • 2025-04-21
  • 思案

エンジニアの年収、本一冊読むと1万円上がる仮説

  • 2025-04-09
  • 思案
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »
  • »»
AUTHOR
Yoshiki Ito
元テスト自動化エヴァンジェリスト、現QAプロモーター(仮)なyoshikiitoです。ソフトウェアエンジニアの学習方法や成長するための考え方、会社に依存せず自分の力で生きていけるエンジニアになる方法などについて興味があります。仕事は主にソフトウェアテストやテスト自動化、QAエンジニア。趣味はレトロゲーム(SFC, GB)、積読・積みゲー。技術評論社から本を出すのが夢←叶いました!
みんなで本を書きました
すいこみFM

@tonono2587と@yoshikiitoが、ソフトウェアテストやQAの視点で雑談をするポッドキャストです。

テストウフCAST

QAエンジニアとして働く@yoshikiitoが"つよくない" "ふつうの"エンジニアとしてのインプット・アウトプットやコミュニティ活動、ソフトウェアテストや品質保証などについて話すポッドキャストです。

LATESTS
『わがSE人生に一片の悔いなし』を再読した
  • 2025-05-22
誰かを「すごい」と思うことと、自分がそうならねばと思うこととを切り分ける
  • 2025-05-21
「テストとは納得してもらうこと」の良さと、減点法からの思考の転換
  • 2025-05-20
Playwright-mcpで自然言語からテストを生成するときに良さそうなプロンプト
  • 2025-05-19
エンジニア組織で受け入れてもらう努力・受け入れる努力
  • 2025-05-18
CATEGORIES
  • tips (106)
  • テスト自動化 (90)
  • 書評感想 (57)
  • 勉強会イベント (53)
  • ソフトウェアテスト (50)
  • エンジニア生活 (43)
  • qaエンジニア (42)
  • 思案 (36)
  • プログラミング (32)
  • 学習ログ (32)
TAGS
  • selenium (23)
  • python (15)
  • hugo (12)
  • mac (12)
  • java (11)
  • vue.js (8)
  • jasst (7)
  • アドベントカレンダー (7)
  • eclipse (5)
  • katalon (5)

© テストウフ

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.