先日行われた「求められるQAエンジニア」とは ‐ いとうよしきさん、tsuemuraさんに聞くキャリアの歩み方 - connpassにて以下質問をいただきました。
その場ではうっすらお答えはしたものの、もうちょっとちゃんと・・・と思ったので改めてブログにも書いてみます。
テスト自動化やSETをやっている場合の、その先のキャリアの選択肢はどんなものがある?
現在、SETエンジニア寄りの業務をしています。今後、どんなキャリアが開けるでしょうか?
入社してから手動テストはほとんど経験がありません。自動テストエンジニアのキャリアについて、今後どのような選択肢があるのでしょうか?
2つ目の方なんかはとくに、私もキャリアで身に覚えがあるので、選択肢知りたい気持ちわかります。私自身はSETと呼べるほどのスキルはたぶん今もなく、途中からどちらかというと他人に自動化技術を教える側に来てしまったので、SETの方の参考になるかはわかりませんが、なるべくお答えします。
私の場合:テスト自動化エンジニア→QAエンジニア
私自身、テスト自動化エヴァンジェリストからQAエンジニアに変わったので、そういうルートももちろん可能です。
イベント時にちゃんと説明していなかったので、私がテスト自動化→QAになった経緯も簡単に説明させてください。
もともと現職にJoinする際に、「自分は組織立ち上げも行ったが、スキルセットとしてはテスト自動化が主です」と伝えていました。そのときの会社側の返答としては、「周りもフォローするので、すべて完璧である必要はないです。得意なところをきっかけに改善していって、そこから広げて行ければ。」という話だったので、安心して入った、という経緯があります。
なので、最初は「まずはテスト自動化で貢献するか〜」というつもりで入りました。
しかし、実際に入って中を見てみると、システムテスト自動化ももちろんやったほうが良かったものの、現場のニーズや実態から、それ以外のところを頑張るほうが効果があるな、と判断しました。その、自動化より先にやったほうがいい部分がQAエンジニア的な業務(今はイネイブリングQAと勝手に呼んでいますが)だったので、QAエンジニアを名乗っている、といった流れです。
テスト自動化エンジニアとはいえ、おそらくみなさん「自動化しか知りません!」とは言わずに、テスト技法やQAのことも色々と独学で勉強されていると思います。私もそうだったので、テスト自動化エンジニアからQAチーム立ち上げの一人目QAとしてJoinして、「自分が学んできたことを色々と実践してみよう!」と思ってQAを楽しんでやってました。
なので、テスト自動化エンジニアからQAエンジニアになる、というルートは十分可能だと思います。
その他のキャリア
たしかイベント時に末村さんが答えていたと思いますが、テスト自動化のアーキテクチャやインフラ周りを作れるようになる、というのもありますね。これは質問者の方のおっしゃっている「テスト自動化エンジニア」や「SET」のスコープにも依存しますが、もし既存の仕組みやツールで自動化するところを担っているようであれば、その仕組み自体を作って運用できる人になる、というのはよいキャリアアップのように思います。あまり聞きませんが「上級SETを目指す」ようなイメージでしょうか。
JSTQBテスト自動化エンジニアのシラバスにもあるように、システムテストを自動化する場合にはテスト自動化アーキテクチャというものがあり、テストケースの管理やらレポートの出力やら、広い範囲がテスト自動化の仕組みに含まれます。
SETからのキャリアチェンジの難しさも
QAになってもいいし、上級SETでもいいし、他にも資格取ってスクラムマスターとかでもいいでしょうし、開発組織の改善や効率化・仕組み化あたりを担う存在として色々な方向に首を突っ込める有利ポジションだと思います。
一方で、SETからのキャリアチェンジには難しい側面もあるかも?と思っています。
というのも、SETっておそらく2020年ころにはけっこう希少で、自動テスト書いたり仕組み作ったりするスキルがあってかつそちらが(プロダクトコード書いてるよりも)好き、という人は、今もそうかもしれませんがなかなかいないんですよね。
なので、ストレートに言うと今良い給料もらってる方もそこそこ居るのでは、と思います。これはSET歴とかスキルにもよるので一概に言えませんが。
その場合、キャリアチェンジすると給料が伸びなかったり下がったりする可能性が出てきます。そういった意味でキャリアチェンジがしづらく、SETとして上を目指していくしかない状況もありえます。
イベント中に私が言いましたが、一人目のQA募集!という求人を出しているところとかだと、自動化できるのが歓迎されたりするので、そういったところに転職して自動化の強みを活かしつつQA経験を地道に積む、だとQA×SETの強い人になれると思います。これもひとつありですね。
以上、参考になれば幸いです。「そういうことじゃなくて・・・」等あればぜひ教えてください。