仕事でよくJSTQBの用語集を見てプレゼン資料に引用するのですが、最近「テスト自動化」の説明が変わっていることに気づきました。

まず、以前のFL2018 の「テスト自動化」の説明。

日本語。

ソフトウェアを使って、テストマネジメント、テスト設計、テスト実行、結果チェックなどのテスト活動の実行や支援をすること。

英語。

The use of software to perform or support test activities, e.g., test management, test design, test execution and results checking.

参照元:JSTQB-glossary-.V3.2.pdf

次に、本記事を執筆時点の、FL2018V3.1の説明。

日本語。

ソフトウェアを使った、テスト活動の実行や支援。

英語。

The use of software to perform or support test activities.

英文を比較したほうが違いはわかりやすいですね。e.g.以降の、「テストマネジメント、テスト設計、テスト実行、結果チェックなど」と例示している部分が消えています。

個人的には以前の(=例示がされているほうの)説明のほうが使いやすくてよかったのですが、あえて古いものを参照するのもなぁ…と感じるので、今後は新しいほうの説明を引用します。が、例示部分は自分の言葉で補足が必要ですね。

なお、変更タイミングなどは@suhahideさんが教えてくれました。ありがとうございます。