2017年も終わり。

  • 技術っぽいブログを書いてPVを伸ばすこと
  • ブログの収益で技術書を買い、そこで勉強したことをブログに書いて、のループを回す
  • 自分を知ってもらう

などの目的のためにブログを育てようと思って本格的に更新を始めたのが2017年でした。

ここで1年間のあゆみを振り返ってみようと思います。

本ブログを振り返る

ブログアクセス推移

ユーザー サマリー アナリティクス

技術っぽいブログだと、雑記ブログに比べてアクセスが伸びづらいかな?と思っていたのですが、それでも書けば書いただけ順調に伸びてきてくれています。

年の後半になると谷が目立つようになってきますが、これは土日にアクセスが減っているから。

「◯◯買いました」とか「◯◯に旅行に行ってきました」などの内容で書いていると土日のほうがアクセスが伸びやすい傾向にあります。しかし、このブログはSeleniumのことなどを書いているので、平日仕事中にググって読まれるケースが多いです。そのため上のようなグラフになっています。

書いている側の狙いとしては、

仕事中ググって見かける→ググって見かけるのを3回繰り返してもらって「あれ、またこのブログだ」と思ってもらう→URLをどこかにメモするなりして、家に帰ってから他の記事も読んでもらう

まで行き着けると嬉しいと思ってやっています。

というのも、仕事中しかPCに向かいません、家でコードなんて書かないし勉強もしません、という人ではなくて、帰ってからも何かしらPCに向かっているような人をターゲットにしているため。(小さいお子さんとかいたら難しいでしょうけどね・・・)

要は「ちょっと前の自分」を仮想読者に想定することで、自分の後輩や同僚のような位置付けの人の役に立てたらいいな、を目指しています。

更新記事数

2017年に書いた記事数は107でした。

いくつか予約投稿もあるので1,2ずれるかもしれませんが、大体3日に1記事弱、です。といっても更新頻度にはムラがあって、ほとんど書かない時期もあれば、一ヶ月毎日書いていたような時期もありました。

ブログにおいて更新頻度はとても重要なので、2018年にはもっと多く書けるようにネタ探しから執筆効率UPまで、細かいところ工夫していけたら良いなと思います。

ブログがきっかけでリアルなつながりに(未遂含む)

ことし一番大きかったかもしれないのは、「ブログ見たんですけどお会いしませんか」といったお声がけが何度かあったこと。

その中の多くは微妙な転職エージェント(かつブログも対して読んで無さそう)だったりしたのですが、中には読んだ上で声をかけてくださったところもあり。

そういった、セルフブランディングツールとしてもブログの力を実感しはじめられた年でした。

来年もこういった面白い出会いがあるといいな。。

2018年はこうしたい

技術ブログ運営の知見を貯める

2017年の終わりのほうでは「@yoshikiitoブログ書いてて楽しそうだし、ちょっと自分もやってみたいんだよね」といった声をかけてもらうことが出てきました。

私も仲間が増えるのが嬉しいので、アレコレおせっかいを焼いているところ。そうやって人に色々と説明してみると、「自分の中にたまってきているブログ運営ノウハウ、あんまり体系化されてないな」ということに気づいてしまいました。

これは勿体無いので、2018年はこの辺を整理したうえで、技術ブログでの情報発信について色々とアウトプットしていこうとしています。目標はどっかで登壇して「技術ブログはいいぞ」という話をすること。

「ブログ見てます」って声かけてもらう

勉強会などに行ったときに、Twitterで頻繁に話をしているお友達からは「ブログ見てるよ」って言っていただけて、これがとても嬉しい。

なので次は、普段お話したことのない方からも「ブログ見てます!」と言ってもらえるくらい広めるのが目標です。

社員に偶然見つかる

社員が仕事中にググったら自分のブログに行き着く(そして問題が解決する)のが理想です。

来年もよろしくお願いします

技術ブログ書いてるテイで振り返ってみましたが、コード読み書きする量も足りないし、小手先でないもっとがっつりした記事も書いていきたいとは思っています。

読んだ方の問題が解決したり、なにかのヒントになるようなそんなブログを目指していきますので、来年もよろしくおねがいします。